本好きの本を増やさない習慣。
- 2015/08/07
- 07:35
私は小さい頃から、本が好きで、図書館、本屋さんが大好きでした。
以前、持っていた本を全部手放しました。
▼その時の記事がこちら。
たくさんあった本を、一気にゼロに。迷わずできる本の減らし方
本好きなので、気づけば本は増えていってしまいます。読むことが好きだけど、持っておくことを今は重視していないので、増やさないように意識しないと、気づけば元通りになってしまいます。
でも暮らしの本はやっぱり読みたくなってしまいますね。
本を増やさないための私の習慣
◎本屋さんに行って、読みたい本や、新しい本がないか物色するが、基本的には見るだけで帰る。(本を増やす気満々な行動ですが)旅行本などは、旅で使えるようにすぐ買ってしまうこともあります。
◎そのあと、読みたい本のタイトルで、図書館の蔵書を検索。あったら予約する。ただし、人気の本は予約が50件とかあることもあり、借りられる時期がかなり先になることもあります。
◎図書館にない本、どうしても早く読みたいものは電子書籍がないかをまず調べる。買った後に電子書籍があって後悔したことがあったのでそうしています。
電子書籍は物体自体が増えないのはいいのですが、気軽に買えるのでついついそんなに欲しくなくても買ってしまって良くないなとおもっています。
図書館で借りた本が思った以上に良くってあとで電子書籍を買うということもあります^^
本を読むという習慣だけは、形を変えても私にとっては大好きな習慣なので、大切したいと思っています。
\応援のポチッお願いします/
--------------------------
▼ブログランキングはこちらから
こちらも応援のポチッお願いします(^O^)

▼初めて当ブログへアクセス頂いたかた、ありがとうございます。
ぜひこの記事もお読みください。
宝箱をつくるように暮らしをつくる
▶︎ブログにアップした写真はROOMCLIPへ。
- 関連記事
-
- 綺麗な容器に入れ替えるのは失敗だった!入れ替えやーめた!
- 本好きの本を増やさない習慣。
- CD断捨離。コレクションに縛られるのはやめよう。
スポンサーサイト